Ride With The Soul

Connect with us

customerjfo@gmail.com

気候変動とは?

皆さん「気候変動」という言葉を知っていますか?
私たちが出す「温室効果ガス」により地球の気温が上がっています。
気温が上がると、もちろん雪は降りません。
また海面の温度が高くなり、水蒸気が大量に発生し寒気となってドカ雪を降らせたり、今まで雪が降らなかった土地に雪が降ることもあるそうです。
このように、今までの気候(長期的な気象の平均)が変化している事を「気候変動」と読んでいます。

※気象庁参照

Zero Waste

気候変動を少しでも抑えるには、私たちひとりひとりの行動がとても大切です。

そこで簡単に始められて一番大切な「ゴミを減らす」重要さをこの大会を通じて皆さんに理解していただけたらと思います。

<今回の主な取り組み>
・一部の参加誓約書の用紙の廃止 → オンラインでサインをいただきます。
・滑走順、結果発表等の用紙の廃止 → オンラインから確認、ダウンロードできるようにします。
・ジャッジイベント会場での使い捨てコップやお箸などを廃止 → イベントに来られる方それぞれにマイコップ、マイ箸などをご持参いただきます。

できる限りZERO WASTE(廃棄物ゼロ)を目指してスタッフ一丸となり開催を行います!!


完璧な人間なんていません
1日たったひとつ ゴミを減らすだけ
それだけでも大きな違いがあるんです

ペットボトル飲料やコーヒーショップで使い捨てのカップを買わずに自分のお気に入りのタンブラーを持ち歩きましょう!

今ある自然と子供の未来のため、難しく考えず初めの一歩を私たちと一緒に踏み出しましょう!

5Rとは?

製造されたプラスチック製品のなんと「91%」がリサイクルされていません。

ペットボトル飲料、洗剤などの入れ物、お野菜やお菓子が入ってるビニール袋…..
私たちの生活にはびっくりするぐらいのプラスチック製品が使われています。
そこで海外で推奨されている「5R」とは ?

Recycle(リサイクル) = 正しく洗いリサイクルする。
Reduce(リデュース) = プラスチックそのものを減らす。
Reuse(リユーズ) = 再使用する。
Refuse(リフューズ) = レジ袋などを断る。
Repair(リペア) = 修理して使う。

皆さんの身の回りを見渡してみてください。
プラスチック製品がどれだけあるでしょうか。

We don’t need a handful of people doing Zero Waste “perfectly”.
 We need millions of people doing it “imperfectly”.

Our Sponsors